Written by
Date published
February 27, 2024
今日は会社のメンバー(関西勢)と久しぶりにリアルであって仕事して、飯を食った。
フルリモートだし、リモートのカルチャーを再定義していく会社としては、なんとなく矛盾してる感じで、面白い瞬間です。でも、会いたいと思うのは人間の性なのでそういうことも含めて、インサイトを掘りたくなるのが我々の職業病。
話変わって、ある人間の話を。
これは確か2年ほど前の体験。
10年来の友達起業家4人と確か千葉でキャンプをした時の話。
テキトーな俺たちは、即席で集まった。
面倒がりなので、当たり前にテントを張らずにコテージを借りてキャンプをした。
その時に、バーベキューをしていた自分たちは
コテージの照明?光?が眩しすぎて、
なんだか雰囲気が悪いから消したいなと思った。
バーベキューの光で十分やんと。
皆はコテージの電気を消そうとスイッチを探し、動いた。
これは多分普通の動き。ただ、なかなか見つからなくて、電気は消えない。
その時に、そのうちの一人が、ふと歩き出し、
コテージの全ての電球をクルクル回して全部取っちゃった。💡💡
当たり前やけど、電気は消える。
おー、ナイス。
でも、これって凄いなーと思った。
これぞ、ラテラルシンク。起業家たるもの、こうありたいよね。
発明って、わかりやすいことだけじゃなくて、プロセスや生活にもあるなと学びました。
まあ、端折ったけど、そんなラテラルシンクで有名な
直感型起業家の牧野くんこと、レンの新しい焼肉屋に行ってきました。
皆さん京都に来たら是非に。
X(Twitter)
募集
‣
‣